PLAN/プラン

・登山、山スキー入門、経験の浅い方でも楽しめるご案内をいたします。

 ・掲載プラン以外にもご希望の山域がありましたらご対応可能です。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

まずは、ガイドツアーについて-注意事項をご覧いただきご理解の上、お申込みの程宜しくお願い申し上げます。

〇ガイド料の他、以下の諸経費がかかります。

・ガイド交通費、宿泊費

・テント泊の場合(8,000/1泊+食費、燃料費、テン場利用料金)

・前泊、後泊を伴う場合(15,000/半日 20,000/1)

・お客様の交通費、宿泊費など

・予備日設定(10,000円/1日)

〇ご予約いただいたプランも天候によっては中止とさせていただく場合がございます。

お客様の天候判断による中止判断はその限りではございません。

・お客様のご都合によるキャンセルにはキャンセル料が発生いたします。

・予定した山域の天候不順の場合、可能な場合は代替プランをご提案し、お客様の同意をいただいた上で催行致します。

プライベートプラン

プライベートプラン

  • 定員:人
  • 日数:要相談

ガイド料:¥35,000-〜¥50,000-/1日+諸経費

ご希望の山域での登山のガイドはもちろん、目的に沿ったご提案も致します。

 

料金や人数、「これって依頼できること?」など

グループでの参加のご希望など

プライベートプランですので、まずはぜひご相談ください。

 

※ガイド料金は、ルートの困難度、行動時間等により変動することがございます。

〇ガイド料金/1日

・35,000円〜50,000円+諸経費

※ルートの困難度、参加人数によってガイドの追加をご提案させていただく場合がございます。

公募ツアー

山スキーツアー(初心者向け)

  • 定員:4人
  • 日数:日帰り

ガイド料:¥16,000-(お一人様あたり)+諸経費

〇期日

2023年3月13日(月) 募集終了

2023年3月14日(火) 募集終了

・2023年3月22日(水) 

2023年3月23日(木) 募集終了

・2023年3月28日(火)

・2023年3月29日(水)

 

〇陽が伸び、寒さはやわらぎ雪山を始めるには良い季節となってまいります。

用具の扱い方、山での行動など、山スキー初心者向けのプランです。

登りも滑りものんびり、心地よい気候の時には山の中でティータイムなんかも。

用具のレンタルもご用意ございます。これから道具を揃える方のご相談も大歓迎。

お気軽にご参加ください。

〇エリア 白馬村・小谷村周辺

〇集合場所 白馬村周辺(都度、ご連絡致します。)

〇行程 7:30~8:30 集合

〇解散 13:00~14:00

〇諸経費目安 ¥2,000~¥5,000-程度(参加者で人数割り)

※お一人様より催行致します。

※上記の日程でお申し込みがない場合、プライベートツアーのご依頼があれば予告なく変更する場合がございます。ご了承くださいませ。

お問い合わせフォームよりお申込みください。

五竜岳 遠見尾根(残雪期)

  • 定員:2人
  • 日数:2泊3日(テント泊)

ガイド料:¥65,000-(お一人様あたり)+諸経費

おかげさまで募集人数に達しました。

〇期日 2023年4月7日〜4月9日

〇行程

4/7 7:00白馬村集合→五竜スキー場→遠見尾根→テント泊

4/8 ⇄遠見尾根⇄五竜岳山頂

4/9 →五竜スキー場→白馬村解散

表妙義縦走 (2日間)

  • 定員:2人
  • 日数:1泊2日

ガイド料:¥40,000-(お一人様あたり)+諸経費

〇期日 2023年4月16日(日)〜4月17日(月)

〇残り1名様募集中

〇桜の時期に心地よい気候。冬明けの体に優しく表妙義縦走を2日間に分けました。

途中の茨尾根(約700m)割愛し、長く歩く登山に向けた準備運動プラン。

 

〇集合場所 公共交通機関 8:30 JR西松井田駅

      マイカー 8:45 道の駅みょうぎ

〇行程

4/16 妙義神社→大の字→見晴→大のぞき→天狗岳→相馬岳→タルワキ沢のコル→第一見晴→妙義神社 周辺の宿にて宿泊

4/17 金鶏橋→ホッキリ→鷹戻し→中ノ岳→石門広場→一本杉→大人場→金鶏橋

 

〇解散 道の駅みょうぎ16:00~16:30

    西松井田駅16:45~17:00

 

〇諸経費目安 ¥16,000-程度(参加人数で頭割り)

※定員に達しなかった際、¥65,000-+諸経費で催行できます。

お問い合わせフォームよりお申込みください。

西穂高岳

  • 定員:2人
  • 日数:1泊2日(小屋泊)

ガイド料:¥42,000-(お一人様あたり)+諸経費

〇期日 2023年4月23日(日)〜4月24日(月)

条件が許せば穂高の山の中で最短の時間で登頂できますが、岩と雪が交差し確実なフットワークが要求されます。それゆえ、満足感と今後の登山への意欲が一層沸き立ちます。

1日目は山荘到着後、アイゼンワークの確認をします。

ぜひ西穂高岳山頂を目指しましょう。

※ご参加には雪山登山の経験が必要です。(南八ヶ岳・木曽駒ケ岳など)

 

〇集合場所 公共交通機関 11:00 JR松本駅

      マイカー 13:00 新穂高ロープウェイ乗り場

〇行程

4/23 新穂高ロープウェイ→西穂山荘

4/24 →西穂独標→西穂高岳→西穂山荘→新穂高ロープウェイ

〇解散 新穂高ロープウェイ乗り場 14:00~15:00

    JR松本駅 16:00~17:00

〇諸経費目安 ¥19,000-程度(参加者で人数割り)

※定員に達しなかった際、¥70,000-+諸経費で催行できます。

お問い合わせフォームよりお申込みください。